top of page
検索


ドライストーンウォーリング2023 #1 養父のReception Garden
兵庫県養父市の個人邸での
石積みを進めさせて頂いています。
思ったよりも石を集めるのに時間がかかってしまい
もう直ぐバレンタインデー。
この石積みが後も愛されながら残ればと、一つ一つ採石場で選んで来ては積み上げています。
土留の部分は石だけを使うドライストーンウォーリング

Kentarou Sakae
2023年2月10日読了時間: 1分
2022年 新年のご挨拶
あけましておめでとうございます 今年の初詣は生石(おうしこ)神社へ 「石の宝殿」と呼ばれる巨大な龍山石の岩盤から人の手によってくり抜かれた御神体は「日本三奇」の一つとされています 昨年から龍山石を使った作品作りの準備を進めています...

Kentarou Sakae
2022年1月3日読了時間: 1分


僕の体は "ドライストーンウォーリング"でできている #2 タネトさんに行って来ました
「BEARD」さんと言えば「タネト」さん、と言う事でオーガニックに特化した直売所「タネト」さんへ。原川さんが雲仙に移住されたのも岩崎と共にタネトの奥津さんの影響が大きかったそうです。お店に入ると農家の方が野菜を運んだり、自身で陳列されて値札をつける作業をされていました。農家の方

Kentarou Sakae
2021年9月8日読了時間: 2分


僕の体はドライストーンウォーリングで出来ている #1 〜雲仙のBEARDさんに行って来ました〜
出張の最終日、”雲仙”と書かれた標識を見ながら「何か忘れてる気がするなー」と思いながら車を運転していました。
思い出したのは、東京の「the Blind Donkey(ブラインドドンキー)」の原川慎一郎シェフが雲仙に移住し、新生「BEARD」をオープンしたという記事。

Kentarou Sakae
2021年9月3日読了時間: 2分


榮 建太郎(Kentarou Sakae)プロフィール
榮 建太郎 Kentarou Sakae 1973年兵庫県神戸市生まれ 19歳の時に石工の仕事にふれ石職人を志す。 大規模な建築工事や個人邸など様々な現場で経験を積む。 2015年にイギリス Dry Stone Walling Association of Great...

Kentarou Sakae
2021年8月21日読了時間: 1分


石のソファ
今日は京都の西陣織の老舗、細尾さんへ
12代目当主の細尾真孝さんがNEWS PICKSでお話をされているのをみた時に「鉱物から着想した生地がある」とおっしゃっていたのを見て以来、どんな生地なのか気になっていたのですがやっと見にこれました。せっかくなので開催中の展示も一緒に楽しんで

Kentarou Sakae
2021年7月16日読了時間: 3分
bottom of page